言いたいだけ!!
こんにちは、つかたんです。
夏が始まってからブログに書きたい事が山ほどあって、ほんとに文章まとめんの時間掛かるわーーーってなって全然更新出来なかったのに、こんな事で勢いに任せて書いたのでブログ更新する事になるとは思ってなかったよ!!!!!!
言いたいだけ!言いたいだけ!!
言いたいだけでいーんじゃなーい!
何でWESTとNEWSのライブ配信日被ってんの!!!!!
同レーベル!!!!
JE同士で配信日被せるのバカなの!?
NEWSくんシングルおめでとうはおめでとうだし!!
2020年に絶対やりたかったのもわかるし!!
それを無理して叶えてくれたのもわかってる!!!!
わかってるけど!!!
むしろわかってるからこそだよ!!!!
布教させろよ!!!!
友人からキスマイ布教されて、WEST決まったら布教するね!って!!約束してさ!!
WEST決まったから日程とか連絡して、ダイマシートでも作るかー!とか思ってたのに!!
まさかの配信だだ被り!!!!
いや、アホやん!!!!
身内で客削り合うのなんなん!?
配信だからこそ今まで興味なかった層にもアピール出来るからWESTもNEWSも布教したくて仕方なかったんだわ!!!
ワタシの好きな人らめっちゃいいんだよ!!!とりあえず見て!!!って!!!
言いたいだけなんだよ!!!!!
言わせてくれよまじで!!!!!!
知ってた!?ヲタクの身体って1つなんだぜ!!!!!
はーーーーーーー(クールダウン中)
と、まぁ、衝動に任せたのはこの辺りで。
感嘆符多用したらちょっと落ち着くのすごいよね。
指の動き変わんないのに何かスッキリするからすごい。
っていうか、ですよ。
7月から配信山ほど買ったワタシは純粋に思うんですよ。
サーバー強化するぐらいなら日付変えてコンテンツ配信しろよって。
サマパラとドリアイ被ってた時からマジで思ってた。
これ同日である必要は?
生でやってるのを生で配信する事で同じ時間を共有したい、はわかる。
共有したいなら身内で削り合うなよ!!
そもそもの話だよ!!
こやちゃん、強火だなんだヲタ用語覚えるならさ!新しい事教えてあげる!!!
「掛け持ち」って知ってるかい!?!?
2組以上のジャニーズグループないしタレントを応援してることを言います!!!
そこに優劣とかないんだよ!!!
どっちも見たいんだよ!!!!
強欲なヲタクなめんなよ!!!
と、まぁ、またつい感嘆符多用してしまったけど。
いや、もう何が一番苦しいかって、待って待って待ち望んで、もう無理かも知れない、期待したらまた落ち込むかも知れない、でも期待せずには居られなくて、明日には発表あるかな、秋っていつまで秋なんだろ、いやNEWSなら四季すら歪めかねんからな、って心の中でぐるぐる考え込んで、やっと届いたメールなんだよ。
動画再生した瞬間、10分超えてるの見て「大好きなNEWSは何も変わんねぇなぁ」って、ほっこりしたんだよ。
で、引っ張って引っ張って、発表された「嬉しいはずのお知らせ」を本気で心から喜べないのがほんとしんどいんだ。
違う界隈で被っちゃうなら
実際の現場と被っちゃうなら
休めない仕事と被っちゃうなら
多分、まだこんなに苦しくなかった。
何で、同じ事務所で、何なら同じレーベルで、ツールまで一緒で、何で被せる?
誰が得するんや?
売り上げだって分散するし。
NEWS担も、WEST担も、数字が大事なのを身をもって知ってる。
勿論、数字だけが全てではない。
でも結局、数字が強くないと+αが出来ないってわかってる。
だからこそワタシは今回のWESTは東京ドーム公演の回数を増やす架け橋にするべく、しっかり貢献したいって思ったし、布教もして、次に繋げたいって。
728配信で、京セラドームのセットも何もない剥き出しのグラウンドで、剥き出しのまま「証拠」を歌うWESTを見て、ぜってーーー東京ドーム一緒に行こうな!って思った。
NEWSだって、3大ドーム出来なかったのまじで悔しいし、っていうかもう何かコロナで何もかもが変わってしまって、ヲタクの心バッキバキに折れてるのに、それでもラジオでも雑誌でも連載でもしつこい程にSTORYやるって言うNEWSくんたち、ほんとしつけーな!(笑)って思いながら、でも黙ってしまわずにずっと言い続けるのが嬉しくて愛しくて、ぜってーーーやるぞ!何年だって待ってやるからな!って思ってた。
だから、苦しい。
だからこそ、死ぬほど苦しい。
素直に喜べないのが本当に苦しい。
「まーたNEWSくんたち情報解禁の量、バグってるwwwwwwww」って笑いたかった
「多ステしても毎回最高ぶつけてくるWESTかっけーんだよ!!!」って叫びたかった
バスの中で動画見て、わちゃわちゃやった後に日程発表されて、1分ぐらいバスのエアコンの通風口見てた。めっちゃホコリまみれだった。
「数字が大事って言うんだったら、見なくても買えばいいだろ」ってのはわかってんだよ。わかるけどそういう事じゃねぇんだよ、
お金を払うなら気持ちよく払いたい。
楽しくなる為に払いたい。
所謂「大人」に見せる指標になるのは勿論だけど、ファンをまるで運命共同体のように考えてくれる2組だから「頑張れよ!頑張ってるとこちゃんと見てんぞ!」って伝える為の数字でもあるから。
「今これだけの人が見てくれてるんだよ!」って、買ったけど見てない方のライブで誰かが嬉しそうに言ってたらほんとしばらく落ち込む。
ドリアイとサマパラに限らず被ってた公演は沢山あったと思う。
ワタシが実際遭遇したのはほんの何公演だけど。でもそれでも「何でだよ、頭悪いのか」ってその時にも思った。
ただ、今回はほんとに何もかもがしんどい。
選ばなきゃいけない。
どっちもワタシにとって違うベクトルで大切なのに選ばなきゃいけない。
12月土日のサービス業という激戦からお休みもぎ取って、パソコン開いて、おっきく見る為にテレビに繋いで、しっかりスタンバイしたとしても、クリックして集中して「同じ時間を共有する」のが出来るのは1つだけ。
同じ演目なら片方ずつ見ればいいじゃん、って言う人は多分ここまで読んでない気がするので書くけど、これどっちも週末である必要って絶対ないよね…。
ほんとこの日程誰が得するんだろ。
同じ時間を共有するなら土曜日曜がいいっていうのはもう大前提なのはわかる。
ただ、もう少し何とかならなかったのかな、って。
同じレーベルなんだから、その日もう既に配信予定あるよって誰か言ってくれる大人いなかったのかな。
感嘆符使わなくなると急にじめじめしてすまんね。
本質がこっちの人間だから許してくれ。
まぁ、そろそろまとめるにあたってもう一個思う事があってな。
これは何か純粋に謎というか愚痴というか、民度云々以前というか、すっごい根本的な疑問というか。
録るな配るな売るなって言うならさ、ちゃんと正しい方法で見る権利くれよ、って。
「普段のライブでも同じ日にライブやってる中から選んでるのに何で配信だと文句言うの?」って言われると思うので、先回りして言うけど、同じ日に日本国内の違う都道府県でやってるライブとクリック1つで見れる配信をワタシはどうやったって同軸では考えられないです。
これで片方を選んで映像固まったりなんだしたらまじで誰にどんな感情をぶつければいいのかわからなくなる。
ただNEWSが好きで、応援したくて、ただWESTが好きで、応援したくて。
でもその大切な大切な一瞬を見る為にはどちらかの大切な大切な一瞬を見逃さないといけない。
はーーーーーーーーーまじ無理。
無理寄りの無理ですわぁ!!
まぁ、なんだかんだ書きましたけど、結局好きな人たちが「やっと皆さんの前でパフォーマンス出来ます!良かったら僕たちと楽しみ共有しましょう!」って手を差し出してくれるのは当たり前の事じゃないんだよ。
それを今年、実感通り越して痛感したから。
だからこそ、配信だとしても、画面越しだとしても精一杯その手を握り締めて沢山笑って沢山楽しみたいだけなんや。
パソコンが何台あっても、己の目も耳も一対だし、画面越しの彼らに向けて歌う口は1つだし、彼らと重なる鼓動は一つなんだよ。
何かポエミーになってきたから終わる!!
とりあえずWESTもNEWSも体調気を付けてな!!!
ヲタクも元気にいようぜ!!身体も心も元気にな!!くそ病んだブログの〆これかよって感じだけど!!!
世界中のヲタク健康であれ~!!本当に~!!!
とりあえずたらふく好きな物食べて、耳と手首足首あっためて、いっぱい寝よう!!
U R not alone!らしく、行こうぜ!!
そんでぜっっっってーーーみんなでドーム満杯にしてライブやろうぜーーー!!!!
約束なーー!!!!
一人だなんて思ったら許さない
今日はほんととりとめのない事をつらつらと。
思った事、感じてる事、信じてる事、信じたい事とか。
4人の言葉が揃ってからの方がいいかなとも考えたけど、揃ってしまうとまた感情のうねりが出てきそうなのでとりあえず現時点の誰でもないワタシの気持ち、です。
オチもないし、思い出として残ってるものとか、他Gの話も絡むし、何か色々ぐちゃぐちゃしてるけど「ぐちゃぐちゃしてる」という状態を残しておきたくて。
自分の中の意識の解離が激しくて、STORYのアルバム聞きながら書いてる。時々話題が曲に引っ張られたらなんかごめんなさい。
えーっと、本日6月23日です。まずそれに驚く。
まだ4日とかしか経ってない。ビックリだよ。
そもそも6月15日から22日までは毎日配信あるし、内容が濃くて記憶に残るだろう数日になるんだろうなとも思ってたけど、まさか記録としてもこの中の1日が残るなんて思ってなかったわ。
何回経験して、何回悔やんだってまた忘れた頃にやってくるんだよね。何で永遠を信じてしまっていたんだろうって。
永遠なんてないって、毎回思う。毎回思うのに毎回新鮮に悲しい。
まぁ、全部違うことだから当然なんだけど。
誰が抜ける時も、誰が退所する時も、何かが変化する時って全部そのタイミングがあって、理由があって。
本人の口から聞ける時もあれば聞けない事もあって、もしくは少し時間が経ったからと口にしてくれる人もいたりして。
エイトの「友よ」セブイレ盤についてたぼち夜も多分その中の一つで。
思ってても言うことと言わないことの取捨選択はその時の本人がするんだよなぁって。まぁ、だからワタシはここでぐちゃぐちゃであろうとも残すことを選んだんですけどね。
ワタシの担当は小山さんなんだけどね、でもやっぱり4人のNEWSが好きなんですよ。「好きだった」んじゃなくて、現在進行形で好きなんです。
なんか頭の中がぐちゃぐちゃしてて、何を言っても誰かを傷付けるだろうなって思うと同時にどんな些細な事でも傷付く自信があったので()ついったで自分のプロフしか表示しないでツイート投げたりしてたんだけど、土曜日に友達が話を聞いてくれるって言ってくれたので一個前のブログ書いてちょっと頭の中整理した後にちょっと寝て、友達の家に行ってきて。
なんか不思議だと自分でも思うんだけど、MADEの時と違って全然ライブ映像とか見れたんですよ。4人のやつね。円盤になってるやつ。
3人の配信は何時頃だったか忘れたけど一緒に見て、他の曲とかは色々どうやって作ったとか、WORLDISTAのソロなんだよーとか言ってたんだけど、いざURが始まるってなったら急に緊張しちゃって、手繋いでもらって、見た。
ここ数年情緒がずっと不安定なので泣くタイミングとかは一時期感情が無くなってた時に比べたら多くなったんだけど、やっぱり案の定ぐしゃぐしゃに泣いて、でも歌うことがやめれなくて、曲が終わって頭を下げるとこまで見ても、WYH始まっても泣いてた。
ちょっとスッキリはしたんだけど、でもやっぱり根底に残ったのは悔しい気持ちだった。
「一人だなんて思ったら許さない」
今日のタイトル。
えぷこのHAPPYENDINGの歌詞ですね。大文字小文字適当許して。
ワタシはこの歌詞にほんと揶揄とかじゃなく引き留められた人間なので。
20歳ぐらいの時からまぁ所謂うつ病を患ってて、眠れない夜を数えるより眠れた夜を数える方が早いんじゃないかって思う時期もあって、今も週1で通院してるんだけど。
えぷこのアリーナツアーの時もまぁまぁメンタルがゴミだったので、こやちゃんがライブの最後に「やな事忘れたかー!?」って言うのがMAXしんどい時期だった。理由はそうやって言われると嫌な事を忘れに来たことを思い出すからです。何でだよって思う人の方が多いだろうけど、ほんとそんなメンタルだったんですよ。
そんな時にUR歌うのもまぁまぁしんどいと言うか、歌番組で後ろに大勢がいる中で歌う演出がしんどくて、ほとんど流し見だったり、編集だけして見てないのとかめちゃめちゃあるんだけど。
それでもライブで歌わない選択肢ってなくて。彼らは勿論、ワタシにもなかった。コンサに入ったら歌えたんだけど、でもHAPPYENDINGは無理だった。
なんかずっと泣いてた気がする。メンタルがゴミの時は薬の副作用で睡眠の代償として周辺数日の記憶が飛ぶので正しい記憶なのかはわかんないんだけど。
この歌詞の前は「1人だなんて間違えないように」なんだけど、それすら当時のワタシは自分を否定されてるようでまじでちゃんと音源聞けなくて。これは自分の思考が「間違い」だと言われてるって事ね。
まぁ、でもコンサでやっとモニターに出た歌詞と共にこの「一人だなんて思ったら許さない」ってフレーズを聴いて。何かわかんないけど、ただポーズとして引き留めるんじゃなくて、そこに意志を感じたというか。
「間違えないように」は正しいを説いてる感じなんだけど、「思ったら許さない」って正にNEWSくんたちのわがままなんだよね。
別に人に許される為に生きてる訳じゃないし、それこそ夢を背負って生きるどころか、生きなきゃいけない理由を地面這いつくばって探してるような時だったし、クローバーのシゲちゃんの歌詞にあるように絶望に手を出そうとした時も何回もあった。でも、だからこそこのフレーズが突き刺さって。
ワタシはその時にやっと初めてNEWSくんの正面に立てたような気がしたんだよね。
結局STORYの参加企画はね、何も応募出来なかったんだけど。
前述の通り、ワタシには他人に言えるような夢とかないし、ワタシの物語は乱丁みたいにページが抜け落ちてるし、何か色んなところが黒くなって読めなくなってるし、かと言ってこのエピを本人たちに送る気にもなれなかったから。
今の時代はファンが発信したものが良くも悪くもすぐにうねりとなって本人の目に、耳に届くようになっているし、その関係性ありきで本人たちもファンからの声を求めるようになっているけど、ワタシは古いタイプのヲタクなのでその関係性に慣れてないし、そんなに歩み寄る意味というか、そんなに近付いて来られても困るなって思ってる部分もあって。STORYの企画は勿論4人が沢山話して決めた事だと思うけど、ワタシはそこに属することを選ばなかった。
まぁ、結果として公式ついったで集めた画像が更新される度にもにゃる、っていう二次災害を招いた訳なんですけどね(笑)
この記事を書き出す前に3人のメッセージ動画を改めて見ました。2回目です。
ワタシはやっぱり大好きな人には笑っていてほしくて。ここから多分更に独りよがりな話になります。
日付変わったぐらいかな。20日になってすぐぐらいか。
ついったでようやくちょっとずつ別の話題とか話しながら見てたら1つのタグを見つけたんですよ。
「NEWSを守ってくれてありがとう」ってタグ。
多分3人の事をこれからも応援するよって気持ちの詰まったタグなんだとは思うんだけど、ワタシはどうしても疑問しか浮かばなくて。
一回しか見てなかったメッセージ動画でこやちゃんが「守りきれなくて」って言ったのがワタシはずっと引っ掛かってて。
いったい、何を、何から、守りきれなかったんだろうって。
動画見た時からずっと気になってたんだよね。
こやちゃんが8年以上、報道に携わって、そして何より「言葉を伝える」事を大事にしてきたと思っているので、余計に、その主語と目的語が抜け落ちた言葉に疑問を覚えたんです。
ここしばらく、every.でこやちゃんが尊敬の気持ちを寄せていた藤井アナの「真の報道」とも言える言葉がピックアップされていて、ワタシも言葉を受け取る立場として、ちゃんと、受け取ろうって、思ってたから。
タグを使ってる人たちの言葉はきっと嘘じゃないし、それはそれで大切なその人の気持ちだと思うんだけど、ワタシはそのタグを使う事を選ぼうと思えなかった。
他人と意見を擦り合わせるのはすごく難しくて、それ以上に気持ちを擦り合わせるのは本当に難しいし、それが出来ないことこそが人間の歴史だと思っているので、全ての気持ちを統合しようとは思わない。
でも発信することを否定したくなくて、ワタシ自身が発信する事もだけど、どの立場にいる人にも発信する事を否定して欲しくなくてこれを書いてます。
今日の夜にテゴちゃんが生放送で会見をするとか。
リアルタイムで見るかどうかはまだ悩んでるけど、でもまぁ、切り取った言葉じゃなくて本人の肉声で、表情を見て、言葉を聞いて。それがワタシにとってテゴちゃんへの誠実な気がする。
今回のこともさ、何か多分「間違えて」しまったのかな、って。まだ思ってる。
テゴちゃんに対しては、ほんと素直というか、考えを言葉にすることがうまいと思ったことがないけど(ごめんね)、でもその分、歌で、表情で、伝えてくれてたと思うから、その機会が失われてしまったことってワタシが思ってる何倍も何十倍も何百倍もしんどかっただろうなって。
自分が言葉で、文字で伝えることが得意ではないと思ってるだろうからWebに個人連載がないことに対しても、納得というか。それでいいと思ってて。
気持ちを言語化、文字として表すことは得手不得手があるから、自分の気持ちをうまく表現できていない、自分の気持ちと違った言葉で発信することで、全く違う受け取り方をされることに対しても色々考えてたんだろうなって。
まぁ、テゴ担じゃないので多分その辺りは担当さんの方が沢山考えてるだろうなって思ったりもするし。
コロナでツアーが出来なくて、何も出来ないまま発信の場が無くなってしまって、メンバーですら気軽に会えない、寄り添う事が出来なくて、きっと事務所との話し合いも一人でやったのかなって思うとこの結果は変だけど、少し納得できるところもあって。
気持ちの余裕が無くなるって、選択肢がなくなることだとワタシは思っていて。
具体的に「選択肢がなくなる」というのがどういう事かって、例えば大きな選択でないにしても思考回路として、なにかに繋がるコードが切れてしまうことだと思っていて。
例えば今回のことだと「退所」という選択肢の前にいくつもいくつも細かい選択肢、例えば「言われた事に対して考える」とか「誰かに相談する」とか中ぐらいの選択肢もあるし、もっと細かく言えば「寝る」「食べる」「体を動かす」「歯を磨く」「お風呂に入る」とかいう根本的な生活に関してとかもそうで、そういうのが1つ1つ抜け落ちていって、そのうち1か2か、みたいな話だったのが100か0か、みたいな大きな話になってしまうんだよね。
これは経験談で、精神患ってしまう前兆としても取り上げられることなので、詳しく知りたい人はまぁちょっと調べてみてください。
でだ。今回新型コロナの流行という形で全く違う生活の形を要求された上に、金銭的な補助もどうなるかわかんなくて、フラストレーションが溜まってしまって、日本中がその捌け口を探してたと思う。それが悪い事とかは一旦置いといて、仕方ない事で、人間というより、生き物として種の保存を考えた時にリスキーな行動をする者は群れを追われるのは当然というか。
まぁ、通称自粛警察とかも「警察」っていうより「ヤクザ」に近い行動しててもそれがまかり通るというか。そうする事で、きっとその人は自分の命とメンタルを守ってて。
自分が生きる為なら他者を迫害しても、の話になると平行線しか辿らないからこれ以上は控えますが。
STORYの「君の言葉に笑みを」の前のインタビューでテゴちゃんが「退所という選択肢を選ばなかったのはやっぱりファンがいたから」といったような事を言ってて、この言葉があったからこそ「裏切られた」と感じる人も、もしかしたらいたかも知れない。
でもワタシはこの言葉があるからこそ、ファンに会えない、ライブが出来ない、ファンからの愛を直接感じられる機会がなくなってしまった事が今回の最大の要因であると思ってる。
自分が言葉で伝えることが苦手な人は読み取る事もあんまり得意でないと思っていて、直接顔を見て、声を聴いて、愛を伝える、伝え合うということが重要になると思ってる。
逆を言うとシゲちゃんは文字から感情を拾い集める事に長けてるからこその文章だったり、コメントだったり。
ますださんもあんまり多くは言葉にしない。でも言わなきゃいけないって思ったらちゃんと言葉にする。それは「言葉を伝える」というよりは「言葉にした、ということを伝える」というような気がしていて。
言葉にするって、行動するよりずっとずっと難しいとワタシは思ってて。だからこそ、テゴちゃんがどの程度事務所に対して自分の言葉をきちんと伝えられたのか考えてしまう。
こやちゃんの言葉もシゲちゃんとだいたい同じタイプだけど、元々が報道で培った語彙だったり言い回しだったりするから、あんまり捻った言葉とか言い回しを使わなくて、ただ余白がない分、すとんって収まる時がある。
それと、こやちゃんは本当にテレビに出る人にしては珍しくちゃんと心の病気の事を言葉にしてくれる。きんきのつよしさんとかもそうだけど。そういう病気があって、苦しんでる人がいるって知ってて、大変だよね、時間かかるよね、無理しなくていいよって伝えてくれる。
直接的な言い方をする事はつよしさんほど多くないけど、ステイホーム期間中何度も何度も「心は元気に」って言ってくれた。
こやちゃんが15周年の時に活動自粛した時にワタシは大好きな人が責められるのが耐えきれなくて、前を向くって、もう一度歩いていくからってこやちゃんが決めた味スタのライブも結局行く勇気がなくて。
でも、今はもうほんと早く会いたくて仕方ない。
数年ぶりにメンタルが安定してる事もあるんだけど、心が疲弊すると言葉を受け取るってものすごく難しくなる。ほんとは同じ気持ちでいるのにボタンがかけ違ってしまうことだってある。
だから、顔を見て伝えたい。ワタシはあなたの事が大好きで、笑っていてほしいんだよって。シゲちゃんにもますださんにも伝えたい。
あなたたちのファンはここにいるよって。伝えたい。
ペンライトの灯り1つ分の意志を持って、ワタシはここにいるんだよって伝えたい。
とりとめなくてすみません。アルバム2周したのでそろそろ。
最後に、こやちゃんがevery.を降板した時に書いたブログと同じになるけど、やっぱり伝えたいことは変わらないので。
キミの嬉しいが、ワタシの嬉しいで
キミの悔しいが、ワタシの悔しいで
キミの楽しいが、ワタシの楽しい。
だから、どうか。伝えることをやめないでください。
ステージを、踏みしめて、立っていてください。
いつか、いつになってもいいから、この苦しみをその両手で掬い取って、明日も生きようって思わせてください。
ずっとずっと、食らい付いて見てるから。
ワタシは、キミたちの笑顔が大好きです。
そして。
キミたちの笑顔を、守らせてください。
一人だなんて思ったら許さないからね。
ほんととりとめのない文章になりましたが最後までお読み頂いた方いましたらありがとうございます。
どうか、心は元気で。美味しいもの食べてください。タンパク質いいよ。
つかたんでした。
2020.6.23
アンガーマネジメントに逆行して怒りを煮詰めた
NEWSくんたちの話のつもりで書き出したはずが、結局ただの世間と事務所への愚痴になったーーーー
どうも、アンガーマネジメントを逆行する女、つかたんです。
6秒待って怒りを鎮めるのがアンガーマネジメントなら、6時間掛けて怒りを増幅させるのは何だろう。ただの発酵かな?
今回はブログを書く前にノンストップライティングってのをやってみました。
考えたことを口や文字などにアウトプットせずそのままにしてると、脳内にいるイマジナリー読み手が勝手に読んで面白い面白くないを決めてしまうから、一度思い付くまま思考を止めずに下記続けてみることで自分のなかにある「普段なら没にしてしまうようなこと」も創作だったり何やかんやに役立つ、的な感じだったはず。
まぁ、詳細は各々ググってください。
という訳でMADE解散の折りに書いたブログから半年と立たずにこんなこと書く流れになると思いませんでしたよ。
かざまくんとにのみやくんとぼくぅ~の誕生日お祝いもしてないのに。
もっともっと書きたいことなんて山ほどあんのに。
ブログ書くかは迷ったけど、やっぱり今回の事はいろんな方向への憤りがすごかったのでやっぱり書くことにした。
最初はノンストップライティングでだーーーーーーーって手書きで書いたらちょっと治まるかなって。
制限時間にしてたプレイリストも一周して、明日友達に話聞いてもらうからって寝なきゃいけないのもわかってるけど。でも、これだけは新鮮なうちに書かせて。
以下、衝動まま、読み直しても、てにをは直すぐらいかも。多分色んな立場の人を傷つける可能性はかなり高い。
でも、やっぱり言わずにいられる性格じゃないんで。
あと、今回はまだメンバーの話してない。妙に長くなってしまったので一旦キリのいいとこまで。
ーーーーーーーーーー
でだ。本題。
自粛要請期間中に外出しているところを週刊誌に撮られたことで事務所で本人に事実確認をしたところ「内容の総意はあれど女性を伴う外出を認めた」ので芸能活動自粛を言い渡した。
まずこっからツッコミどころ多すぎて無理。
外出してるとこを撮ったカメラマンはそれこそ耳が千切れそうなぐらい言われた「不要不急」やん。
んで、記事が出たことで事実確認をしたら認めたから活動自粛にした。
「内容の相違はあれど」っていうのが今さらながらテゴちゃんの最後の事務所へのスタンス確認のような気すらした。
相違のある内容を発行物として人の目に触れる形で掲載してることに関して、事務所は抗議したのかがずっと引っ掛かってた。
「若干の事実をベースに適当に煽り記事書きました!」ってなってるのにそこに関してはほぼほぼスルー。
「相違」がどの程度の相違なのか結局わからないまま真相は闇のなか…。
放送倫理って何でしたっけ。
壁が99人いないだけであんだけ騒ぎ立ててたけど、そこの「事実の相違」に関しては何も誰も言わない事に気持ち悪さの方が勝っていたのが事実。
今の日本って、って言うとくそでか主語で怒られるかもだけど、今のメディアって何なんだろうって最近よく思う。
自粛明けの満員電車と駅の混雑が写されたホームの向かいの線路にいた電車の車両で3月以前だと特定されたり、緊急事態宣言明けっぽい感じで映された竹下通りにてりたまのポスター貼ってたのを見つけられるとか。
「虚偽の内容を放送する」だけでなくて、段々その嘘が雑になってきてる気がする。
その雑な嘘のせいでどれだけの人が傷ついてるかなんて考えないんだろうなって。その内容に集まってくるゴシップ隙のお陰で視聴率が上がってスポンサーが金出してくれればそれでいい、みたいな。
アウティングという単語が一気に世に広まった時にも同じ事を感じた。
1人の名優が仕事を辞める事で背後でどれだけのファンが悲しんだかなんて、どうでもいいんだろうなって。
俗に「芸能リポーター」と呼ばれるカテゴリの人がいる。
他人の恋愛事情だの、家族構成だの、行動範囲を特定して自宅付近で許可なく写真を撮って、人が食いつけば別に嘘だろうが気にしないでばらまいて金に変える。ストーカーなんかよりよっぽどタチの悪い行いが、職業として成り立ってる。
この事実にワタシは日本に巣食う「他人を消費する」気持ち悪さを覚える。
とある芸能リポーターがジャニーさんのお別れ会だったかに「関係者」として出席したらしい。
「関係者=仕事としての面識がある」と仮定するならば、そこまでは特に問題があるとは思わない。
思わないけれど、あまつさえその人はそこで関係者のみに配られたというリーフレットを嬉々として(と、までいうと色眼鏡が掛かっているかもしれないが)生放送のスタジオカメラに開いて見せていた。
この人にとってはジャニーさんが亡くなったことですら記念品集めの一環としか思ってないのだろうか。
そう思った時に吐き気が止まらなくなった。
リーフレットを捲った同じ手でマイクを持ってコンサートや、舞台の囲み取材に行き、リーフレットの中身を紹介した同じ口でタレントに失礼な質問を吐く。
いや、純粋に考えて気持ち悪すぎんか?
こういう話をすると「芸能人なんだから有名税だ」って言ってるタイプに遭遇する。
いや、よく考えてくれ。有名になったらゴミ袋漁られても、自宅特定されても、毎日毎晩張り付かれてルーティン特定されて、写真を売られても、断りなく録音された音声を売られても、嘘かほんとかわかんないLINEの画面が拡散されてもいいんか。
有名だから、ゴシップが好きなお前らに消費されていいというのか。
本当に「有名税」なる理論を確率したいなら、日本一有名な総理大臣にそれが適応されるか考えて論破してくれ。有名である事に職業が関係あるのか。
あと今回の件で何より腹立たしいのが事務所の対応だ。
何がもっとも腹立たしいかを考えた時、一番に浮かんだのが「最初に提示した“絶対”がいとも簡単に覆されたこと」である。
具体例、というか、これが指すのはツアーSTORYのグッズ通販だ。
NEWSに限らず、今回の通販は「期間内であれば必ず商品の購入ができる」と銘打たれていた。
やっっっっっっっと買い占め即完からの転売に頭を悩まされる事がなくなったかと、むしろコロナに感謝すらしてしまいそうだった。
だが、蓋を開けたらどうだ。事務所が決めた活動自粛が発表された次の日(だったはず)にはテゴちゃんソロのグッズは一覧から忽然と消え去った。
挙げ句、その事に関してジャニーズショップオンライン上には何の説明もない。
そしてそのままグループ脱退と退所が発表された。
結果、テゴちゃんのグッズを楽しみにしていたけれど買えなかったファンがどれ程居たかと思うと、悲しさや悔しさを通り越して軽い怒りすらわいてくる。いや、軽くないわ。普通に怒ってんな。
今回は4年かけて作り上げてきたプロジェクトの最後だっただけにグッズにもこだわりが爆発していた。
グッズ情報が解禁された直後のTwitterは所謂「愛が重すぎる」グッズの話題で持ち切りだった。
その中の目玉とも言えるネックレスは何と8000円。
これ初日に現場でわかった瞬間、お金足りなくて泣き崩れる人いてもおかしくないんじゃないか…とまで思った。
しかも今回のコンサートグッズ通販は他コンサートの物とは同梱不可。
つまりグループ(公演)ごとに必ず660円の配送量がかかる。
しかもグッズ販売は1週間おきに発表され、同時に発表されたとしてもツアー規模で〆切が異なる。
つまり何の話がしたいかというと「何回も頼むと配送料が都度掛かるし、ネックレスがあるから予定してたよりグッズ代が掛かる」ということで、事務所の「期間内なら必ず手に入る」の言葉を信じて申し込みが後になった人が必ずいると思っている。
かくいうワタシもそれに近いパターンで販売開始から1週間は注文をしなかった。
何故ならその翌週にエイトのツアーグッズ物販が決定していて、尚且つ「期間内であれば必ず買える」という事務所が言っていたからだ。
「一週間後に発表されるエイトのグッズのラインナップを見てからどれを増やすか減らすか決めよう。期限までなら買えるし、ありがたいなぁ」とまで思っていた。
その思考が間違っていたとは思わない。
だって信用していたから。
発送が遅くなっても「必ず買える」と言ったから。
だからワタシは一週間待った。
結果、泣きながらパンフとクリアファイルフォトセの集合をカートに突っ込んで決済した。
ワタシはテゴ担じゃないし、4種あったからと言って買ったかどうかはさだかではないが、選択の余地すらないのはどうなんだろう。
退所が発表されて3人分のグッズ表記に変わった今も、該当ページには3人になった理由などは一切記されていない。ふざけんな。
今回の件で多分様々な意見が飛び交っているだろう中ではかなり変な視点であることは自覚しているけれど、テゴちゃんがした事、メンバーが伝えようとしてくれた事を噛み砕く前にとにかく異物を取り除きたくてワタシはこれを書いている。
人権やプライベートを踏みにじった上でゴシップが発行されること、その発行されたものを本人が「相違がある」と言ったにも関わらず、まるで真実かのようにファンや世間が受け入れてしまうこと。
また、本来タレントを守るべきである事務所が同様に色眼鏡を掛けたかのような状態で勝手に写真を撮影、掲載している出版元に何を言うわけでもなく突然の活動自粛。
理由に関して簡潔に説明されるでもなく、別に上手くもない日本語をこねくり回して暗に事務所は悪くないYO満載の文章を発表する。
そして、適当な見出しに踊らされた一般人が天気の話をするがごときトーンでNEWSを好きな人に心ない憶測を投げ掛ける。
いや、地獄かよ。
よく考えてくれ。
特に興味のないあなたにとっては「昨日雷すごかったらしいね!」ってぐらいの関心かも知れない。話題の一つだと思ってるだろう。
でも、その話題を振った相手はその雷が直撃して家が全焼してるかも知れないんだ。
それでも「すごかったですよね、近くに落ちた時にはビックリしちゃいました」と返しているかも知れないんだ。
日本人に限らず隠されたものは見たくなるのは生物としての本能かも知れない。暴いてみたいという欲が存在するのも知ってる。
でも、お願いだからその欲で他人を消費するのはやめてくれ。
何だか支離滅裂になってしまった。
また改めて「報道」に向き合ってブログ書きたい。
ノンストップライティングで書いたやつにもちょっとその話があったのでちゃんとまとめたいな。
とりあえず今日の〆としては、情報リテラシーって大事だよなぁってことと、今回のグッズに関することで事務所を許すことは絶対ないということですね。
情報開示が可能になって匿名ではないことが立証されているSNSにも嘘かほんとかわからないアカウントが飛び出してきて、それをあたかも事実で真実かのように茶化して遊んでる人は、所謂「パーナ事件」の時にそれに該当するツイートの中にどれだけ本当に現場に居てツイートしてる人がいて、どれだけ世間に「大喜利」扱いされてたか知ってるのかなって思うし、最近だと岡江久美子さんが亡くなった時に「息子」を名乗る動画がYouTubeに蔓延った事を知って欲しい。
もしかしたら本当に本人かも知れないけど、少しも疑わない事に対して疑問と危機感を持った方がいいと思う。
着地点が行方不明になりましたけど、もうこのままあげます。
言いたいことは山ほどあるんだが一つ言いたいのは担降りブログより自担退所ブログの方が多くなってきてるのがただただしんどいです。
メンバー個人の事はまた今度。
お読み頂きましてありがとうございました。
つかたんでした。
今こそゲキ×シネで髑髏党に入ろうぜ
こんばんは、つかたんです。
いやーーーーー、ほんと新型コロナ怖いね!
何が一番怖いかって、こんなにも簡単にエンタメが殺されたことが一番怖い。
春秋花粉症で1月末ぐらいからGWまで気管支がゴミなワタシとしてはもちろん肺炎になるのも怖いっちゃ怖いんだけど。
それより昨今の自粛要請かっこわらいが及ぼしたエンタメへの大打撃が怖すぎるよ…。
とはいえ!少しずつ公演再開だったり、20日から始まる舞台の上演とかが決まってるようなのでこのまま何とか少しでもエンタメを愛するヲタクの心が死なずに済むことを願っています…。
で!本題!
劇団☆新感線39周年を記念した39興行の春公演「いのうえ歌舞伎 偽義経冥界歌」(読み:にせよしつねめいかいにうたう)が!3月19日から公演再開という事で!!
まずは公演再開本当におめでとうございます、そしてありがとうございます。
何とか予定されてたライブビューイングの日に再開出来る事、本当に嬉しく思います。
裏で色んな人が本当に本当に頑張ってくださっての公演再開だと思うので、最後まで怪我なく病気なく、進み続けて欲しいと思います。
偽義経のライブビューイングに関しては上映中止館とか色々あるし、とにかく上映館が多すぎるのと状況が色々変わるっていうのと、そもそも書いてる日がライビュ当日なので()詳しくはこちら!!!(雑でごめん)
で!!ライビュについて見てたら、今ゲキシネ冬の陣真っ只中なことを思い出したのですよ!!
皆さんゲキシネご存知?何か聞いた事あるような気がする?タイムラインでたまに見るような?
わかる。
でも普段は現場飛び回ってるから諸々余裕なくて行った事ない?
わかる!!!!
っていうか何か作品数多すぎてどれ見ればいいかわかんない??
めっちゃわかる!!!!!
でもね、ワタシ、自信を持ってこれだけは言えるんだ。
作品数が多いってことはどれか絶対刺さるやつあるから!!!!
てことで、現場がない今こそ
ゲキ×シネで髑髏城の七人キメて、君も髑髏党に入ろうぜ!!!(これリバーブ増し増しでヨロシク)
すいません、久々のはてブロでちょっとはしゃいでしまった。
という訳で今度こそほんとに本題。
今回は髑髏城の七人ダイマブログです。いえーい!
目次作んの初めてだな。お好きなとこにどーぞ!
1.ゲキ×シネって何ぞ。
まず、ゲキ×シネとは。
http://www.geki-cine.jp/about/
ここを読んで貰えれば色々詳しく書いてあるんだけど、端的に言うと、エンゲキ×シネマ。全国の映画館で劇団☆新感線の演劇がたっっっっっぷり楽しめます。
でっかいスクリーンで、めっちゃいい音響の中、演劇が楽しめる。ほんと、これ一回でいいから体験して欲しい。
ほら、ヲタクって上映会好きじゃん?←
でもなかなか演劇の上映会って難しいよね…。わかる…わかるよ…布教したいし、されたいけど、カラオケとかレンタルルームのテレビの画面ってなかなか長時間見るに適さない。
ライブ映像とかだと再生音量ガッと上げてわーわー盛り上がって見れるからそんなに環境の悪さを実感しないんだけど、演劇となると、まぁ一気に難易度が跳ね上がるよね…。
何を隠そうワタシも長くテレビ見てられない人間なので超わかる。
でもゲキ×シネは違う!
まず映画館だからそこそこしっかりした椅子がちゃんと一人分ある。
これね、結構大事。カラオケとかレンタルルームだと椅子が固かったり、ソファにみんなで座ったり、フラットでごろごろ出来るとこもあるけどそれってどうしても集中力が途切れてしまう。
映画館だと集中力と共にケツと腰が守られる。夜行バス駆使したりステージ見てるより移動してる時間の方が長かったりするヲタクにとってはこれめちゃめちゃ大事だよね。
で、舞台の本編からカテコまでを上映するので、通称:新感線タイムという言葉もあるぐらいトータルはそれなりの時間なんだけど、1幕と2幕の間にはちゃんと幕間(インターミッション)もある。
お手洗い行くなり、軽食摂るなり、ストレッチするなり、演者の顔がいい…好き…と崩れ落ちるなり、普段の劇場と何ら変わらない感じで過ごして、また席に戻る。
ちなみにゲキ×シネは会場が映画館なので、上映中も何かもぐもぐしたり飲み物飲んだりできる。普段の劇場だとピンと張り詰めた空気がこわくて…みたいな人でも、仕事終わりで駆け込んだ人でも大丈夫。とは言え、ビニールガサガサとかジュースずごごごとかは配慮してね…。そもそも映画館なので外からの持ち込みNGだったりするのでね…。常識の範囲内でお願いします。
普段なら絶対出来ないからこそ、血しぶき吹き飛ぶ殺陣シーンを見ながら肉感たっぷりなホットドック頬張るのはなかなかオツなものです。(個人差あり)
2.作品を選ぶ大切さ
という訳で、だいたいゲキシネが何かわかってきたところで、次はどれを見るか。
今、ゲキシネ冬の陣で上映されてるのは、あの豊洲に突然出来たIHIステージアラウンドで上演されていた「髑髏城の七人」シリーズです。
上映館とか時間とかどの作品かとか、何か詳しくはこちら。
https://gxcblog.exblog.jp/31030149/
やべーーー何か作品いっぱいあるーーーーって思ったアナタ、大丈夫!!!
全部見ようとしたらまず財布より先に腰が死ぬから!!!(何がどう大丈夫なのか)
いや、ゲキシネの何がいいってコスパがえぐいっていうのがあって、何と一回2000円なんですよ。
レディースデーとか毎月1日とかが映画1000円だった頃は「まぁちょっとお高いかもだけど時間長いしな」って思ってたけど、最近そもそもの映画チケットの値段が上がってるのにゲキシネはずっと2000円。
なので、ステアラ上演シリーズの花鳥風月(上弦/下弦)極の6作品全部見ても12000円なんですよ。遠征がぽしゃって手元に使わなかった交通費があるヲタクだったら割と大丈夫なんだよね。東京新大阪自由席より安い。繁忙期のぷらっと片道分ぐらい。
でもね、1回2000円なんですけど、1公演どのぐらいの長さかって言うと、だいたい3時間~4時間です。
びっくりした?グローブ座とか通ってるヲタクびっくりしたよね?
1幕が1時間半で、20分休憩挟んで、2幕が1時間50分とかたまにある。こわい。
これぞ新感線タイムと呼ばれる所以ですよ。ステアラで腰を痛めたヲタクは数知れず…。とりあえず新感線ファンは新しい劇場で公演が決まるとまず座席の座り心地調査が始まる…というと言い過ぎかもだけど、まじで一気に全部見ようと思わない方がいい。ほんとに。
コンプ衝動の強いヲタクいるよね?自担いるなら他ステしたいし、何なら全ステしたいもんじゃん?ヲタクって。(くそデカ主語)
自担いるいないに関わらず、何かわかんないけど揃ってないと気持ち悪い気がしてとりあえず一通り揃えたくなるヲタクいるよね?わかる、気持ちはめっっっっちゃわかる。
でもね、とりあえず今回コンプはやめよ。
「普段舞台マチソワで別公演はしごするし~」とか「1日映画館で3本続けて観ることもあるし~」って思っても、とりあえず今回はやめよう。
ゲキシネ(新感線)初体験の人は特にダメ。初日は1本に絞りましょう。まじで。
例えば関西だと兵庫の神戸国際松竹とかで3月19日は12:00~/15:40~/19:20~なんですよ。
これだけ見ると「一日3本見れるじゃん~」って思うよね、ワタシも一瞬思った。
ただな、これほぼ本編190分超えるんや…。
Season鳥12:00~15:20(本編193分)
Season花15:40~18:55(本編187分)
Season風19:20~22:40(本編193分)
幕間がそれぞれ20分で計1時間と、各回の間が20分と25分としてもだよ。してもだよ?
昼の12時から22時40分まで一つの椅子に座り続けるって考えたらどれだけ無謀かわかるよね??
ちなみに電車移動で置き換えると、新函館北斗駅から北海道新幹線と東海道新幹線と山陽新幹線と九州新幹線で鹿児島中央駅に行くまでがだいたい2回の乗り換え含んで11時間ぐらいです。4時間11分、17分乗り換え、2時間41分、17分乗り換え、3時間38分です。
つまり。わかるな???(圧力)
という事でとりあえず今回は一本に絞って観に行きましょう。
いのちだいじに。腰も大事に。
3.記念すべき初髑髏をどれにするか
ここまで来ると最初をどれにするか悩むよね~~~~~。何で選ぶのがいいか、迷うよね~~~。わかる~~~~。
と、いう事で、各作品を順番に紹介したブログは多分たっっっっっくさんあると思うので、ここでは「何が観たいか」をメインに紹介していこうと思います。
そもそも何でこんな種類あるの
今回冬の陣で上映されているステアラ版の「髑髏城の七人」はSeasonが花・鳥・風・月・極の5シーズン。月は上弦と下弦でキャストが違うので全部で6作品です。ダブルキャストとかじゃないよ。ダブルチームです。新感線っょぃ。
最後のシーズンにあたるSeason極だけは髑髏城の七人をベースにした書き下ろしの「修羅天魔」という作品なので、出来れば髑髏城の七人を履修してからの方がいいかも知れない。
ただ、今後近い日程で髑髏城履修するかわかんないな~って人はざっと髑髏城の基本だけさらって観に行くのもいい。
<ざっくりストーリー>
本能寺の変から8年が経ち、世は豊臣天下。都は大坂。
まだ荒れ放題の関東平野には「第六天魔王」率いる関東髑髏党が勢力を広めている。
その髑髏党に追われる「沙霧(月髑髏は霧丸)」
通りすがりの「捨之介」に助けられ「蘭兵衛」が主を務める色町・無界の里へ。
関東無界の里に関わる色んな人と、天魔王・捨之介・蘭兵衛の奇妙な縁(えにし)が動き出す。
みたいな感じ(雑)
あとは全部順番に説明してくれるから初見でも全然大丈夫。
先述の通りSeason極だけこれをベースにして、主人公が捨之介じゃなくて極楽太夫になってます。
特に「何が観たいか」で選ぶ
髑髏城シリーズは殺陣はもちろん、登場人物のキャラもはっきりくっきりしててめっちゃ見やすい。キャラが立ってるのは言うまでもないんだけど、拍子木が絶妙なタイミングで入るので「ここ!今!この人!この台詞!」って教えてくれる超・親切設計。
その中で「これが刺さる人はこのシーズン」って感じで紹介しまーす。
「とりあえず顔がいい男くれ」って人
刀?付喪神じゃなくて?侍?うーん、とりあえず190分、顔がいい男を見たいって人、ようこそ~髑髏沼へ~!
新感線は基本的にメイクが濃いめなのでちょっと好き嫌い出る部分はあるかもだけど、ステアラ髑髏城はまじでイケメンをあらゆる性癖で煮詰めた感じあるのでよかったら見てって。
以下、イケメン箇条書き。
小栗旬→Season花
成河→Season花
森山未來→Season鳥
早乙女太一→Season鳥
向井理→Season風
福士蒼汰→Season月-上弦-
早乙女太一(悪)→Season月-上弦-
鈴木拡樹→Season月-下弦-
竜星涼→Season極
個人的な意見な上に、メイクとかカツラの好みがちょこちょこ出てる。
「殺陣が見たいんじゃー!血飛沫ばんざい!」って人
戦乱の世?それめっちゃ戦うやつでは?ひゃっほー血飛沫!!って方、ようこそ、髑髏沼へ~~~!!
新感線は劇団員の平均年齢がまぁまぁ高いにも関わらず、めちゃめちゃ立ち回りが多い。殺陣は川原正嗣さんというアクションクラブの殺陣師さんが作っているんですが、びっくりするぐらい走り回ってるし、斬り合ってる。やばい。血飛沫めっちゃ飛ぶ。(語彙)
という訳で基本的に後半の殺陣がえぐいんだけど、中でもえぐいのはやっぱりSeason鳥。
このキャストは2011年の髑髏城の七人(通称ワカドクロ)のタッグなんですけど、ほんとね、観て。(語彙)
あと早乙女太一の役が変わって天魔王で出てるのがSeason月-上弦-なんですが、こっちも悪くないけど、福士蒼汰・三浦翔平がちょっと殺陣として見るには弱いかな…って感じ。
「ダークサイドイケメンいいよね」って人
光属性の主人公もいいけど、闇堕ちしたダークサイドイケメンもいいよね~~~悩む姿もいいし、サイコパス気質もいい~~~って人、ようこそ~髑髏沼へ~~~!!
ワタシも自担である風間俊介が演じる役の逮捕歴が増える度に「好きだ~~~~~~」ってなるのでめっちゃわかる。いいよね。顔がいい人が悩む姿って癖(へき)だよね。
髑髏城シリーズにおいての悪役はもちろん「天魔王」ですね。
Season花→成河→無邪気に見せたサイコパス
Season鳥→森山未來→悪い自分に酔ってる
Season風→松山ケンイチ→絶対悪・唯一捨之介と二役で同じ顔な分、対比えぐい
Season月-上弦-→早乙女太一→天下人に対する執着すごい
Season月-下弦-→鈴木拡樹→多分一番クセはない、めっちゃ声がいい
Season極→古田新太→ただただ演技力にひれ伏す
シリーズによってちょっとずつ役作りとか役の解釈が違うので続けて観る人はそこを楽しんでもいいです。
「男はバカなぐらいがかわいいよね」って人
静かなのもいいけど、やっぱり男はバカで、熱くて、まっすぐで、決めるとこ決められないぐらいが人間くさくて好き!って人!ようこそ~、髑髏沼へ~~~!!
居るよ!髑髏シリーズに可愛いバカいるよ!←
関東平野の自警団的存在の荒武者隊をまとめる「兵庫」オススメ!
雰囲気幼い
↑
須賀健太→Season月-上弦-
木村了→Season月-下弦-
青木崇高→Season花
福士誠治→Season極
山内圭哉→Season風
福田転球→Season鳥
↓
おじさん扱い
兵庫はバカキャラなんだけど、ワタシが髑髏シリーズで一番グッとくる台詞は兵庫の台詞だったりするんです。
「カッコいい女性好きだよ!」って人
綺麗な女性もいいけど、カッコいい女性もいいよね!好きだよ!って人!ようこそ~、髑髏沼へ~~!!
女優さんってやっぱみんな綺麗だけど、カッコいい演技でビシッと魅せてくれるのいいよね~~~わかる~~~~何でワタシこんなに現場近いのに宝塚劇場行ったことないんだろ…()
ところでSeason極~修羅天魔~は観ましたか?主演、天海祐希で髑髏シリーズ書き下ろしだよ!
えっ、観てない?じゃあ観よう!!!!!()
にこにこしてる天海さん、キリッとした天海さん、切ない表情の天海さん、そしてカッコいい天海さん!!好きでしょ!!観よう!!!
まじで当て書き恐ろしい…中島かずき恐ろしい…ってなる。是非。
あと他シーズンの極楽太夫もそれぞれキャラに富んでるんだけど、個人的にはSeason花のりょう、Season鳥の松雪泰子辺りは可愛らしさよりカッコよさが前に出ててよきです。
「言うてもやっぱ主人公でしょ」って人
何だかんだイケメン座組になってない?各キャラが立ってるって言っても、やっぱ主人公がある程度どっしり中心にいないとでしょ~~!って人!ようこそ!髑髏沼へ!!
若さ、瑞々しさを加味してのキャストじゃ物足りない…、演劇観るならある程度どっしり「観た~~~」感欲しいよね!わかる!
そんな人はSeason風観よう。主演松山ケンイチ。いいね~、安心感ある~。
花鳥風月の5作の中で唯一、Season風だけが上演当初の一人二役脚本なんですよ。2011年の通称ワカドクロ以降、天魔王・捨之介は別キャストの脚本ばかりなんですけど、この「風髑髏」だけが天魔王・捨之介の両役を一人で演じてます。
衣装は変わるとはいえ、まったく正反対の二人を一人で演じるもんだからまー面白い。二役だからこその演出とかも挟まってて最高。
あと書き下ろしのSeason極~修羅天魔~も主人公は天海祐希さん演じる極楽なんだけど、古田新太の役の強さがえぐい。大阪公演の時、毎日新地で飲んでると思えない。←
関ジャムの支配人とか最近ジャニ絡みだと俺スカとかのイメージが強い人こそ見てほしい。
だいたいこんな感じだろうか…。
勢いで書き始めたから後半力尽きてる感あるな…。
あと各シーズンの沙霧/霧丸がかわいいとか、ある種ゲテモノ食いに近い(ひどい)雁鉄斎とか、もうあれとかこれとか色々あるんだけど、全然体力足りない…。
ごめんなさい…。とりあえず今回の流れで時間がぽっかり空いてしまったヲタクの皆様、ぜひゲキ×シネ観に行って…。
なかなか普段現場が続いてると190分映画館に缶詰めって出来ないと思うので…。
現場再開等々で各所行かれるヲタクの皆さまくれぐれも体調にはお気をつけて!
最後にもっかいゲキ×シネ~冬の陣~のリンク張っとくね!
全国一覧だとちょっとスケジュール見にくいから近くのスクリーン見つけたら直接サイト飛んでスケジュール見るのがいいよ!
ではでは、お付き合い頂きありがとうございました。つかたんでした。
とあるお嬢様、最後の手記 ~We're MADE in Love~
こんばんは、つかたんです。
寒いですね。お元気ですか?
最近はインフルに加えて、新型コロナウイルスまで国内感染者が出てきて、免疫力落ちまくってる自分はめちゃめちゃビビッています。
さて、更新の際に久々過ぎた上に、読み返しもしなかったので、タイトルの下に数行冒頭部分が表示される事をすっかり忘れておりました。
という訳で、今更かもしれませんがクッションを挟みに来ました。
さて、改めまして本題です。
2020年1月31日がやってきます。
この日、MADEというグループが一つの節目を迎えます。
秋山大河、稲葉光、冨岡健翔、福士申樹。
4人でMADEとして歩んできた道が、2月1日から分岐して行きます。
「2人になってもNEWSでいよう」というNEWSと、
「5人でないと嵐でない」という嵐と、双方のグループでバックを長く務めていた彼らが選んだMADEの結論は、解散という形でした。
大河は退所して、コレオグラファー(振付師)として活動を始め、残るいなぴ、健翔くん、のぶきさんは個人のアーティストとしてこれからもジャニーズ事務所で活動していくと発表されたコメントには書いてありました。
多分、色んな人が色んな思いを抱えてるかもしれないけれど、今のワタシの気持ちを残しておきたくて、ここに文章を綴ります。なので、1月30日付で更新します。
自分にとって割と根っこのところに存在する関ジャニ∞から2人が続けて辞めて行って、二人がその先で自分の「好き」を極めようとしている姿や、残されたけれど、それでも「関ジャニ∞」の看板を守っていこうと決めた5人を見ているので、すごい色々と「グループ」というものについて考えた2019年だったから。だからこそ、少しだけ飲み込みが早いのかも知れない。
逆に言うと諦めるのが早いのは実はそんなに好きじゃなかったんじゃないか、とか。もしかしたら言われるかもだけど。
でもさ、結論から言うと、その辺の話はもうやりつくしたので!!
もうめんどくさいんだよ、正直!それで「愛の量」だの「担当歴」だのを言及されるのはもううんざりなんです。
ファン歴1日でも悲しいもんは悲しいし、それこそのぶきさんが加入する前の時点からMADE追っ掛けてたってすぐ飲み込めたりするだろうから、そこに何だかんだ言うのはまじでナンセンスだと思っていて。
という訳で、これは、つかたんというイチお嬢様のワタシが、お嬢様として過ごしたワタシだけの時間の記録です。
不穏な空気、というか、そういうのは嵐の5×20公演、シューティング公演にMADEがいなかった辺りから濃くなっていて、そしてそのままカウコン不在で年明け。(まぁ、厳密に言うともうちょっと前からなのかも知れないけど)
毎週火曜日に更新されるMADEにおまかせ、年明け最初のいなぴの分は更新されたんだけど、年明けてからのドティービー*1は健翔くんのニューヘアーお披露目&タピオカもぐもぐ動画だけ。古謝主演、大河出演のミクロワールド・シンフォニア見学の目情は上がれども、一向に動画は上がらず。
そして2020年1月15日付で、MADEの解散が発表されました。
まぁ、色々あったりなかったりするんだろうけど、好きなグループが「解散します」ってなって「そっか!これからは新しい道で頑張ってね!」ってすぐなる訳がなくて、ワタシのTLでもまぁまぁ荒れていて。
尚且つワタシその2日前ぐらいから39℃ぐらいの熱出してぶっ倒れてたから、もうメンタルもフィジカルもぐずぐずだったし「おいおい、冗談が過ぎるぜ…」とか言いながら内心ぐっちゃぐちゃだったし。
でも、そこから体調も戻ってようやくシャワーだけじゃなくゆっくりお風呂に浸かって考えた時に、悲しい気持ちは勿論あるけど「予告されている」ということにめちゃめちゃ感謝の気持ちが湧いてきました。
だって「予告されている」ということは「2020年1月31日23:59まではMADEが確実に存在する」って事なんですよ。これちょっと哲学的な話に聴こえるかもだけど、あの「デスノートに名前を書かれたらその通りに死ぬから、その最大の期限で死を記載されたらそこまでは絶対に死なない」的なあれです。余計わかりにくいな。
とにかく、予告されてるってことは、挨拶する機会を、手紙を出して感謝を伝える機会を残してもらえてるんです。
これ、ほんと、めちゃめちゃ大事なことだっていうのはJr.担とか、色んなヲタクやった事ある人ならまじでわかると思うんですけど、急にいなくなると何が一番アレかって、「何で」とか「どうして」もなんだけど、何より「ありがとう」すら伝えられなくなっちゃうんですよ。
まぁ、もちろん「死刑宣告」とか「カウントダウンがツラい」っていう意見もあるのはわかりますけど、でも今回ばかりは本当にこの一点に関してめちゃめちゃ感謝したい。
勿論「何で」「どうして」は山ほどあるんだけど!
ということで、自担ののぶきさんには何回もお手紙書いてましたが、今回初めて、後の3人にお手紙書きました。
「MADE 秋山大河くん」
「MADE 冨岡健翔くん」
「MADE 稲葉光くん」
「MADE 福士申樹くん」
全員に、ありがとうを伝えるべく、トータル6時間ぐらい机に向かってた。久々にペンダコめっちゃ赤くなった。
せっかくだから便箋も封筒も4人一緒にしたくって選んだのに、内容増えるし、誤字るしで、夜中に3人で便箋使い切って自担だけちょっと良い紙にしたのも一つの思い出です。
そうやって、1個1個が思い出に、なってしまうんですよね。
MADEで初めて気になったのはQUARTETTOコン、愛のエレジーでこやちゃんの後ろにいた大河さんでした。ほんとあの人まじ視線泥棒ですね…。
そこから友人の協力を得て、4人の顔と名前を一致させて、初めて行った2017年クリエD公演初日。2017年の5月18日でした。
KAT-TUN「Butterfly」で間奏部分の申樹さんのボイパを聴いて、ワタシはお嬢様になりました。
そこから、ほんっっっっっっっっとに色んな事があって、めちゃめちゃ濃い日々を過ごしたんだけど、でも今見返したら2年8ヶ月しか経ってないの。(お手紙に2年7ヶ月って書いてたけど、数え直したら5月からだと8ヶ月でしたね)
ジャニヲタ歴が20年越えしてる上にどのグループもタレントも長く見てると、3年経ってないのってめちゃめちゃ衝撃なんですよ。
めっちゃ短い。まだまだ全部知るにも足りてない。成長を見守るとか以前!まだ全然何も知らない!何だそれ!
足りない。時間が全然足りない。足りてないのにMADEが終わっちゃう。
もうほんと今EPCOTIA ENCOREのシゲちゃんみたく寝っ転がってやだやだしたい。
さっき「まだ感謝を伝える時間はある」とか言っときながらコレ。
でもさ、無理じゃない?(根本から覆すやつ)
無理だわ、全然無理だわ。トラベルモードあったからふゆパラ初日しか入ってなくて、初オリジナル曲「MADE in Love」生で一回しか聴けてないんだよ?
無理。無理でしょ。ふゆパラでのぶきが健翔くんにバックハグした映像見るまで無理だわ。*2
いや、まぁ、バックハグはそもそもドティービー回してないから無理なんですけど。
という訳で、自分の中で色々整理して、ちゃんと見送ろうってお手紙書いて、郵便局持ってて、お客様感謝デーとかでタオルとか貰ったけど、実感がまじでない。
多分2月に入ったらwebの連載とか、プロフィールとかも新しくなって少しずつ実感していくんだろうけど。
でも、まじで2020年2月1日来ないでくれってめっちゃ願ってしまう。自担の誕生月なのに。のぶきさんが永遠に年を取らないでMADEが存在するなら、って思ってしまう。
ほんと情緒が反復横跳びしてる。忙しないわ。
まぁ、ぐだぐだ文章を続けたところで時間が止まる訳ではないので、そろそろ終着点を見つけないといけないのですが。
とりあえず、自分の中ではめちゃめちゃ短かったけど、「MADEのお嬢様」として過ごせた時間は本当に宝物でした。(まだもう少し残ってるけど!!)
MADE 秋山大河くん。
ワタシの視線泥棒して「MADE」に出会わせてくれてありがとう。
あなたがいなければ多分「お嬢様」でいる時間はもっと短かったどころか、その時間すらなかったかもしれない。
だから、本当に本当にありがとう。
「秋山大河が板から降りる」というのはまだ少し信じられないのだけど、でも、そう決めたなら、これからは裏からエンターテインメントを支える一人になって下さい。
MADE 稲葉光くん。
いなぴがMADEのリーダーだと知った時に、MADEというグループの片鱗を見たように感じました。
誰よりものびのび喋るいなぴがリーダーで、進行に回る事の多い年下の健翔くんにたまに怒られて、それ見て大河が楽しそうに笑って、のぶきがフォローしようとしてるのかよくわからない発言して3人でツッコむMCが何か理屈抜きで楽しかったです。
所謂「顔で踊る」いなぴが楽しそうに、切なそうに、色っぽく、色んな表情で踊る姿がとても大好きなので、これからも心の底から震えるようなパフォーマンスをし続けてください。
沢山笑顔にしてくれて本当に本当にありがとう。100人乗っても大丈夫な稲葉さんは沢山沢山笑顔を抱えていてくださいね。
MADE 冨岡健翔くん。
一番年下なのにしっかりしてて、MCも上手ければ文章も上手くって、ファンの需要をわかりきってるもぐもぐ動画も、ほんとにほんとに大好きです。
そして、何より、真面目に物事に取り組むその姿勢は本当にひたすら頭が下がります。
アクロを決める度にきらめく笑顔の裏には、懸命な努力があるから、だからその技術に、笑顔にみんなが惹かれるのだと思います。
怪我をする事と、それでパフォーマンスが制限されてしまう事の怖さと悔しさを誰よりも知ってると思うから、だからこそどうか、健康で、怪我なくパフォーマンスし続けてください。
素敵なパフォーマンスを見せてくれて本当に本当にありがとう。
たまにお兄ちゃん達に囲まれて無邪気に笑う年下全開な健翔くんも見れたら嬉しいな。
MADE 福士申樹くん。
のぶきさんには何からお礼を言うべきなんでしょうか(笑)
ボイパをやってくれてありがとう、というと何だか一芸入試ぽくて変な感じがするんだけど、でも「何か特技を身に付けたい」と思ってたまたまのぶきさんの目に入ったのがボイパだっただけで、きっとそういう廻り合わせって多分個人の思いでどうこう出来るものじゃないと思っていて。
MCではあまり口数が多い方じゃないけど、ブログになったらめちゃめちゃおしゃべりなところとか、たまにやりすぎなぐらい一つの事にのめり込むところとか(31時間チャリ旅にも言えるけど)、でも全部自分の表現の為に、ひいてはそれを見るお嬢様の為に、色々努力してくれる事に本当に感謝の気持ちしかないです。
これからは少し足りない言葉を汲んで補足してくれる存在がいなくなるので、お話しする時に沢山の言葉の中からその時に適切な言葉を選ばなきゃいけなくなるけど、MCで突拍子もないことを言うのぶきくんも大好きなので、お話し上手くなって欲しいのと今のままでいてほしいのと、せめぎ合う気持ちでいっぱいです(笑)
去年2019年、のぶきくんの沢山の「初」に出会わせてくれてありがとう。
「MADE 福士申樹」から「福士申樹」となって、走り出したすぐの場所にお誕生日がありますね。どんな一年になるのか全然わからないけど、良かったらまた新しい連載で沢山お話し聞かせてください。
最後に、MADE4人へ。
MADEでいてくれて、本当にありがとうございました。
出逢うのがちょっと遅かったけど、でも、MADEのお嬢様として過ごした時間は本当に幸せでした。
これからは「肩を並べる存在」からそれぞれの方向を向いて「背中を預ける存在」になっていくかと思います。
たまに一歩先すら見えなくて、振り返ってしまう事もあるかも知れないけど、それでも、どうか前に、進み続けてください。
ワタシも4人のそれぞれの道を照らす明かりの一つでありたいと思います。
4人のMADEに沢山幸せにしてもらいました。本当にありがとう。
これから4人が歩む道に笑顔の多からん事を願って。
「I rush imma say」
MADE初のオリジナル曲、MADE in Loveのサビ部分です。
♪いらっしゃいませ、に聴こえるようにって言葉遊びが好きな申樹さんが考えてた言葉を元に作詞されたものだそうです。*3
「imma」が「I'm gonna」のスラングなので、正しくは二重主語なんだけど、直訳だと「私は突進しようとしている私の言う事に」で、まぁ意訳すると『有言実行』辺りが綺麗なんではないでしょうか。
そう思って発表されたコメント読んだら、まぁ、前向きなんですよ。当然だけど。
だから、何か、ワタシも前向きになろうかなって、そう思ったんです。
この文章も推敲とかしてないんで支離滅裂だし、情緒もないしなんだけど、変に繕うより、このままがいいかなぁって。
最後にぐだってしまった。何故この話題を最後に持ってきたのか、ワタシ…。
とりあえず、MADE in Loveの歌詞が全部公開されなかったのは悲しいけど、rushの意味調べてて「ボールを持って突進する」っていう意味があるって知って笑うことが出来るぐらいには受け入れられているような気がします。
ただそれよりも、rushの示す意味の中に「ボールを持って突進していく」っていう意味がある事に気付いたら、まじでふゆパラでメイドッチ?のコーナー中にいきなりドッヂやるより高度なネタ仕込んでるみたいなことになるなって思ったら急にめちゃめちゃ面白くなりました。 pic.twitter.com/AzzInVX8J4
— つかたん@お嬢様は旅に出る (@DriveMeDream) 2020年1月28日
郵送だともう1月31日に間に合うように、は難しいかもだけど、ブログだったりTwitterなら23時59分まで感謝を伝えられると思うので、何かたまたまこれ見てMADEの解散知った人とか、上手く手紙に落とし込めなかった人とか、誰でも何でもいいから発信するのもいいんじゃないかと思って2020年1月30日にこのブログを上げます。
MADE in Loveの動画もリンクしちゃおうかな~!
2月に入ったらNot Foundになるかも知れないけど!
ワタシの人生の中で本当に幸せな4分間です。
MADE 稲葉光くん、MADE 秋山大河くん、MADE 冨岡健翔くん、MADE 福士申樹くん。
MADEのお嬢様にしてくれて本当にありがとう。
MADE in Love、愛から生まれたMADEに沢山幸せにしてもらいました。
これからも、がんばってください。
ずっとずっとお嬢様はMADEのことが大好きです。
2020年1月31日。沢山の愛を込めて。
のぶきにおまかせが長いのでリアルタイムレスポンスっぽくしてみたよ
どうも、こんにちは。つかたんです。
令和!なったね!
平成最後はアカペラの現場から界隈の友人と共にレンタルスペースに雪崩れ込み、各々の推しの「平成カウントダウン配信」を見るという自由な時間を過ごしておりました。
25、6㎡ぐらいのところに5人集まってそれぞれがそれぞれの端末見ながら推しに平成最後or令和最初のリプライを送る、みたいな感じで非常に楽しかったです。
令和初の現場はまだですが、WORLDISTA大阪の初日公演で無事こやちゃんがシゲの鷲掴みケーキ()を食べたそうで、35歳おめでとうございます。
今年も沢山笑っててね。こやちゃんの笑顔がワタシのバワリー*1です。
と、いう訳でヒナ誕から色々ブログを書こう書こうと思ってたんですが、なかなか腰を据えて書けず、気付いたら5月…
前回書きそびれたやつから書き始めるとこのままずるずる流れて行ってしまいそうなので、とりあえず忘れないうちにMADE、グループでの初主演舞台、ヴァンステこと『イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑THE STAGE~Episode.0~』の感想みたいなのを書こうかと思いまして、久々にPC開いております。
が、ここで問題発生!
今回の舞台は六本木EXシアターで4月12日から16日まで、且つ、まさかのエンディング2パターン。
まあ、蓋を開ければ本当に最後の場になるエピローグの所だけが違うっていう形だったんですが、結局4月15日のマチソワで両END1回ずつの観劇となりまして。
何ていうか、目が足りない。(切実に)
しかも昼が前列、夜が後列っていう状態だったので「全体見てから細かいところ見よ~」が出来ない訳ですよ。
もうのっけから「何としても!目に!焼き付ける!!!」みたいなテンションで臨んだので、昼公演ほぼほぼ自担しか見てねぇ(担当追尾型ヲタクあるある)
夜は少し全体を見渡したりしてたんですが、細かい仕草とか表情とかはやっぱり双眼鏡が必要な席だったので、ほぼほぼ自担しか見てねぇ(学習能力とは)
と、いう訳で上演台本は購入したのですが、大勢が揃ってる場では個々人の表情までは見きれなくて。さて、どうしたものかと。
そうこうしているうちに1週間が経ち、週末にはWORLDISTAで福井にログインからの鯖江ダッシュとかありつつ、4月23日火曜日。
MADEがジャニーズwebで担当している連載「MADEにおまかせ」は、火曜日更新、担当週替わり制なのですが、ちょうど自担である福士申樹氏の順番だったんですよ。
理由は後述しますが諸々あった後なので、多分いつもよりウキウキしながら読み始めたら、まあ長い。
「え、これ全部スマホで打ってんの?嘘でしょ?」ってぐらいには長い。
試しに打ち出してみたら何とまさかの8478字(絵文字除く)
4/23更新、MADEにおまかせ
— つかたん@令和も笑っていてね (@DriveMeDream) 2019年4月23日
福士申樹 25回目
見学感想
「ARASHI Anniversary Tour 5×20」
「NEWS LIVE TOUR 2019 WORLDISTA」
出演舞台感想
『イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑THE STAGE ~Episode.0~』
告知
「サムライ・魂」ー赤と黒ー
「MADEの質問コーナー」
「俳句」
計8478字ww pic.twitter.com/YULWAiA60Q
思わず単価を計算した。
今日の申樹の更新、1文字単価0.03821656050円です()
— つかたん@令和も笑っていてね (@DriveMeDream) 2019年4月23日
ちなみに以前、久方ぶりの更新を前日のMCで盛り上がった単語4文字更新に留めた堂本光一さんの1文字単価は81円でした。(月額324円÷4)
で、タイトルに戻る訳なのですが。
手元に上演台本があって、担当自ら、出演した舞台を場面ごとに振り返ってるのならば、それに乗っかってしまえばいいのでは??????
最高に頭の悪い提案で申し訳ないです。
でもありがたい事に、数ある連載の中でもMADEくん達ってみんな連載の文章がまるで「カフェで向かい合って茶しばいてる()」みたいなテンションで展開して行くので、多分こんな考えに至ったのだと思います。
とはいえ、中身は有料コンテンツですので流れだけさらうような感じで行きます。
話題だけ貰って勝手に喋ってる感じのやつ。
ちなみにこの日のコンテンツは
見学感想
「ARASHI Anniversary Tour 5×20」東京ドーム公演
「NEWS LIVE TOUR 2019 WORLDISTA」サンドーム福井公演
出演舞台感想
「イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑THE STAGE~Episode.0~」
出演告知
「サムライ・魂」-赤と黒-
『MADEの質問コーナー』
『俳句コーナー』
です。
この時点で既に長いけど、目指せ8478字!笑(現在2200字ぐらい)
――――――――――――
↓以下、おまかせ見ながら何かずっと喋ってるだけ↓*2
4月23日、25回目の更新ですねー。
健翔くんの更新が4月16日の舞台千秋楽日だったので、実質イケヴァン終わってからの更新は一番最初だったのかな…?
個人的に現在進行形で追い掛けてるアカペラバンドがリアルに「この木なんの木」を10年以上歌ってるINSPiというバンドなので、いつか稲葉さんの「100人乗っても~?」みたいにC&Rで「♪この~樹なんの樹」\福士申樹~♪/って出来たらワタシ多分アッサリ成仏する自信がある。何なら追っ掛けコーラスやるよ()
いつかやって欲しいな~。申樹のもう一個のやつって自己完結型、且つ、全く名前に触れてないので、ずっと気になってはいるんですよ。湾岸の時とか、サマパラでもこっちのやつはノータッチなので。
最初聞いた時も「名前は????おなまえいえるかな???」ってなったしね。(何かごめん)
見学感想
「ARASHI Anniversary Tour 5×20」
ワタシも今回ご多分に漏れず駆け込んだ組なんですが、大阪が8月30日~9月1日もしくは11月21日~23日っていう『潤誕 or 智誕??』みたいな苦行だったので、まあ無理だったよね。ママン(ニノ担)は職場の継続会員さんの同行者で11月行くそうです。
まあ、今回は前にKinKiがやったみたいに正面一面モニター、しかもあの吊りスピーカーなしと聞いたので円盤待ちですな。
申込みの時点で夏にも冬にも苦しんだ札幌ドームを全力で拒むママンにちょっと笑ったw
「NEWS LIVE TOUR 2019 WORLDISTA」サンドーム福井公演
ねぇ、ワタシこれ入ってたんだけど!?!?!?!?
20日と21日の夜公演に入ってたんだけど「MADEくん達、見学はさいたまだろ~。久々にこやちゃんロックオンじゃん♪」って思ってたら!!!まさかの福井まで!!四人揃って来たとか!!!!
後からISLAND TV見て、お揃い布地のバリエ違いパーカーに「何これかわいいかよ…」ってなったけど、本編はツアーパーカー着て、それぞれ公式うちわ持って並んで見ててさ…。
もう健翔くんは髪色戻っちゃったみたいなんだけど、この時はまだ皆髪の毛明るかったし、ほんとパーカーがどピンクなせいで、一人だけめちゃ黒髪目立ってて!メガネだし!フェチに刺さりまくってた…。
そんな時に限って自名義でセンステ近くのアリーナっていう…立ち上がって振り返る勇気はなかったのでひたすらモニター見てたけど、東大生だの海苔だの言われた時に自分で髪の毛ちょっと触った後、頭ふるふるってしてたのまじでワンコロだった…保護したいみが強い…。
まだ見てない人はISLAND TV見て…無料だから…。
MCでちょっとマイク渡してもらって、それぞれ告知させてもらったんだけど、最初がのぶきにシゲが振る形で始まったのすっっっっっっごい嬉しかった…。
内容にもちょっと触れたりしてもらって、メインステの4人と話してるんだけど、カメラがMADEの正面と、右横からの2台あって、メインとスイッチングしながらなんだけど、ほんっっっとにスイッチングとタイミング合わないの!!
全体映してもらうと目線メインステだし、最後右横から映してもらった時にはもう、一人先に席の方に下がっちゃって映んなくて……ほんと、そういうとこ!すき!!(もはや情緒不安定)
そんなこんなで開演がそもそも前日より1時間遅いのにMADE紹介した上にシャワーの話で盛り上がりすぎて、本編終了時点でカバン抱えて徒歩20分の鯖江駅までダッシュだよ…。
あの日、鯖江駅で「味スタ初日のMCカットの英断どこ行ったよ!?」って叫んでたの見た人がいたら多分ワタシ。()
WORLDISTAの本編もしっかり書きたい…。でもまだこれコース料理でいくとスープとかだから…。
出演舞台感想
「イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑THE STAGE~Episode.0~」
くそ重メインディッシュのお時間です。
いや、ヴァンステ終わってロスってるとこにMADE見学来て、そこからの自担更新だからちょっと「裏話とか役作りの話とかいっぱい書いてくれるかな?」って思ってたよ?思ってたけどね??
誰が6794字も書いてくると思ったよ。
舞台振り返るね!って1場から解説始めた時、まじで「° ° (Д )」だったよね…。
コイベビの時は配役がたくさんあったからまだ順番に「この役は~」って言うのは分かったけど、まさかのシーンごと。これ観てないどころか上演台本持ってないお嬢様めちゃ困ったんじゃない…?大丈夫…?って思いながら読んでた。
でも、キャストさん一人一人に、あの場面が、あの台詞が、って感想言ってて、それがいっぱい積み重なっちゃっただけなんだろうな、って思いました。端折るとか出来ないんだよね~。
でもそういう不器用だけど真っ直ぐなとこがすきなんや~(;ω;)
あと、指摘してる方もいたけど炭水化物は糖質だし(多分タンパク質と間違えてる)、「○○こと~~」の使い方も間違っとる~(;ω;)
でもそういう不器用だけd(以下略)
んで、その中でも個人的にすごいすきだな~って思ったのが、「会場に来てくれたお客さんは~」っていう表現と、「観てくれたお嬢様は~」って表現が混在してるのが本当にすきの極みだった…。
会場にはMADEのお嬢様も勿論だけど、他キャストのファンの方も、原作のファンの方も、沢山来てくれたから、会場に来てくれたのは「お客様」なんだけど、このおまかせ読んでくれてるのはその中でも「お嬢様」だって、意識してるのかしてないのかまではわかんないんだけど、書き分けしてるのが何かすごい嬉しかったんですよ…。
で、ヴァンステ終わってから原作アーサー推しの方に「福士申樹くんに演じてもらえてよかった」って声を目にして、体重制限もそうだけど、滑舌とか、台詞のテンポ・抑揚、加えて殺陣にもバリエ付けて、あともちろん歌もダンスもあって。
ISLAND TVで稲葉さんに「今日パニックだったもんね」って言われちゃうぐらい多分色んな事を同時に考えながら稽古週間過ごしてたと思うから、それがそうやって「お客様」に伝わったのがほんとにほんとに嬉しくて。
自分も演劇やってた分、やっぱりどうしてもお芝居って観る目が厳しくなっちゃうんだけど、本当にワタシが六本木からタイムスリップして見たその人はイケメンヴァンパイアの”アーサー・コナン・ドイル”だった。
普段は軽薄な態度と付け入る隙を与えない、立て板に水のような口調も、その裏に隠れたアーサーの過去に囚われた弱さも。どっちも見事に表現してた。
ダンスはNEWSバックで付いてるとこしか手元に円盤がほぼないので見れないし、今回はえび座も行けなかったから踊りのクセとかも多分日々変化してるとは思うんだけど、一曲目の『Lucida』での振り癖が何かいつもと違う気がして。
首から肩・肘に掛けての力の抜き具合が絶妙にワタシが抱いてたアーサーのイメージそのままで。
アーサーは酒場で良く飲んでるから多分「社交界に出て優雅にワルツ」って言うよりは、酒場や街の祭りで即興で楽しく踊るようなイメージなんだけど、それでも女の子のエスコートというか、「下町の女の子が抱く憧れ」をそれっぽく叶えてあげられるぐらいにはきっとダンスの相手もしっかり、卒無くこなしちゃうようなイメージがあって。
「俺、意外と運動神経いいんだよね」って台詞にもあるように、頭のいい人だから身体の動かし方もするする入っていく感じなんだろうなぁ、っていう「ちょうどいい力の抜け方」をしていたように思います。
こんだけ性格やら何やら分析してるクセに最後ぼんやりするのは、アーサー以外を見てない(ので比べられない)からだよっ!←
でも、殺陣もほんとキャラに合わせて色々付けてあったので、アーサーが場にいない時はめっちゃ見てた。
ヌーくんはフェンシングのように「突き」の剣だから(正式な名前覚えてないごめん)、左手の構えもそのスタイルになってて、でも同じように見えるナポの剣は時代背景とか考えると「斬る」剣だから、上手から『ジャックでなかった男』たちを下手に向かって一直線に斬り捨てていくのとか最高だった…。
セバスは極真空手で、レオナルドはボクシングスタイル。モー君はまさかの、だけど健翔くんを知ってたら納得のアクロバティックな殺陣で、アイちゃんはリンゴナイフだし(笑)
モー君が豹変するくだりがヴァンステオリジナルだからか、フィンセントがちょっと大人しかったのは残念だったけど、まあでも、あのタイミングでスローアクション持ってくるのは想像できたけど、誰がスローのままバク転すると思うよ(笑)
バランス感覚とかバネとかだけじゃなくてちゃんと筋肉もないと出来ない、健翔くんオリジナルの殺陣で、桃山ビートトライブで頂いた素敵なご縁*3がここに活きるか!って感じですごい高まった…。
剣術の殺陣も好きだけど、格闘技派生のアクションとか、所謂「舞台のウソ」がいっぱい詰まった殺陣が大好きなので、殺陣師さん、アクションチームさん本当にありがとうございました…。眼福じゃった…。
アーサーの殺陣は空手とちょっと違うような、どこか拳法的なのが混じったアレンジアクションだったのか、当てるのが拳じゃなくて掌底だったんだよ~~~!
多分「自分の筋力とか考慮するとコレが一番威力あるんだよね~」って感じかなぁ。(突然の脳内再生モード)
普段アーサーが身を守るって言っても真剣に命のやり取りをする程のピンチってきっとないし、あとアーサーはたとえ自分やオンナノコを守る為でも人を殺す事って出来ないと思うんだよなぁ。そう考えると飛び回し蹴りはしても、基本は掌底で顎を打って脳を揺らして、相手が気を失ってる間に避難するはずなので、アーサーがリンゴナイフに倣ってペンを出すのもかなりのピンチだったのかと考えられる訳で。
あ、でもヴァンステ終わって感想サーチしてる時に「ペンは剣より強しだね!」って言ってる方がいて、ちょっと、うん…ってなった…イミガチガウヨー*4
……何か場面追ってない分、ワタシのが完全にきもちわるいな…。すいません。
あとはウィルと太宰の話してないね。
ウィルこと、ウィリアム・シェイクスピアと、太宰治、そしてアーサー・コナン・ドイル。
この3人って戯曲だったり、小説だったり、って表現方法は少しずつ違うんだけど、3人とも物語を紡ぐ人たちなんだよね。ただ、イケヴァンのウィルは自分が体験・自分の目で見たものだけを戯曲として紡いでいて、他人からの称賛に飢えてる。自分が称賛を受ける為ならば、誰が何人死のうが不幸になろうが関係ない。より芸術的に、アーティスティックであればあるほど美しいと思ってる。(と思う)
退廃に美を求めるウィルが最後一人のシーンで「私にはこれしかないのですから」って、戯曲を引き裂く姿が悲しいけれど本当に美しくて、でもこのウィル自身をウィルが見ることはこの先、生を永らえようとも絶対にないのだと思うと愛おしく感じました…。
釣元さんのビジュアルも声も、ブレスの瞬間までもがまさに「悲劇」を体言してて、めっちゃ良かったです…。
ヴァンパイアとして蘇ったウィルの最期をどうにかする存在がいるのならきっと「我が君」なんだろうけど、多分そのフィナーレの瞬間はため息が出る程に美しいのだろうなと思ったり…。あと断固としてウィル自身はウィルの最期を「喜劇」だと言いそう。本編まだだからめっちゃ妄想するよね…。
太宰も生前あれだけ死にたがってたくせに(笑)それでも伯爵と「契約」をしたと考えるとまた面白い。劇中に甦った理由を複数回聞かれるのって太宰だけだったはず(はぐらかしてるから)
ここも本編まだだから考える余地がいっぱいあって面白い。太宰だけがウィル(と伯爵のかつての友)の仕掛けた糸に気付いていて、ウィルと対峙するシーンは一言一言が軽いようで重い。「きれいは汚い、汚いはきれい」の言葉の影に隠れたウィルの退廃美を唯一理解してそうな感じ。
また、悟朗さんの太宰が、もう、ほんと「これぞ!」って感じで最高。殺陣でもひらりひらりと避けたり隠れたり、アーサーを始めとした屋敷のみんなを煙に巻くような言動があったり、何より立ち姿がイラストビジュまんまってありかよ…って思って見てた。
場面に対する台詞の緩急がまじで上手い人のそれで、張りっ放しの糸を勝手に緩めたり伸ばしたり、絶妙に屋敷の住人を手玉に取っててすごく好きだった。
太宰が蘇った理由は太宰本編が出るまでに考えます。ワタシもまだ煙に巻かれたままだ。
んで、アーサーは「人を喜ばせる為に」物語を紡ぐ人なので、やっぱりそこには救えなかった過去の沢山の命が理由としてあるんだろうなぁって思う。アーサーは本編で主人公と出逢って救われるけど、ヴァンステだとナポくんが救い上げてくれるんだよね。
アーサー「信じて裏切られるのが怖かったんだ!」
ナポレオン「…なら、今から信じてくれればいい」
っていう、最高なこのシーンが載ってるGJレポ誌は月間TVガイドさんです。流石やでぇ…。(テレガイ信者)
今、ちょっと字数見てびびったので最後に伯爵だけ。
ヴァンステで好きだなぁって思う台詞の中にもちろん伯爵の台詞もあるんだけど。
舞台冒頭で「仲間」を求めていた伯爵が、事件が収束した時に屋敷の住人を見て「家族」って言葉を使うんだよね。
その言葉を耳にした瞬間の屋敷の全員の顔が見たいので記録用の定点とかでもいいので円盤に…円盤にしてください……。
日替わりはアーサー2回あったらしいんだけど、千秋楽公演で「艶っぽいアルパカのモノマネ」の時にシャツのボタン外そうとした時に3ピースだから手間取って一瞬アーサーじゃなくてのぶきだったってレポで見てめっちゃ笑ったよねw
あと歯の浮くような甘い台詞は、その日入った友人から「絶叫が起きてた」と聞いたので満足ですw
ワタシが入った日は、あの、ほら、アーサーの誕生日会の合間に出現したレオナルドの誕生日だったから(笑)
レオナルド(強制)の前にヌーくん呼ばれてたの最高でしたw
「これが本物のジャックだ」って言うのを「これが本物のハシビロコウだ」「ジャックじゃないのか!?」ってなってたのめっちゃ笑ったんだが、瑠尉くんも天然くんなのかな…?笑
エピローグ、Aエンドでナポくんがモー君の指を心配して声掛けるのめちゃ最高だったんだけど、Bエンドでアーサーのお誕生日会やり直すって聞いた時にちっちゃくガッツポーズするアーサーが死ぬほど可愛かったのでBエンドかなー。
客席降りは場所によっては全然見えなくなっちゃったりもするけど、やっぱり近くで見れたりすると嬉しかったりするから、演出的にはDrawかな。(奇跡的に後列だったけど下手だったワタシ勝訴)
あと、2.5次元舞台ならでは、なのかな。うっかりのぶきさんは有料です♡←
出演告知
「サムライ・魂」-赤と黒-
詳しくはこちら!!!!(紹介が雑でほんとごめん)
『MADEの質問コーナー』
『俳句コーナー』
この2つはお馴染みコーナーでございます。
週替わりで更新なので、誰か一人が質問して、それを持ち回りで答えていく質問コーナーと、あと俳句はのぶきオリジナルコーナーで、毎回ちゃんと季語と掛け言葉で俳句を詠んでくれるので、大体1ヶ月に一回、季節移ろうのを楽しめまーす。
ここまでで8443字です。
WORLDISTAのセトリ3周ぐらいしたんだけど!?
PCで書いて4じかん……ほんとうにあの子はどうやってるの…?
謎が深まる福士申樹くんはじめ、MADEはみんな長文書きなので、もはや「月額料 #とは」のレベルです。
良かったらJohnny's web登録してみてください(笑)
こんな長文にお付き合い頂きまして本当にありがとうございました。
次はもっとサックリ読めるようなの書きます…(震え声)
珍しく盛大に自担の誕生日を祝った話
こんばんは、つかたんです。
まずは村上信五さんお誕生日おめでとうございまし、た!!!(CV村上信五)
久々にちゃんとブログ書いてみようかと思います。
相変わらず長くなる性分なのでお時間ある方はどうぞ。
今日は、珍しく盛大に自担の誕生日を祝った話、に見せかけた「勢いで担当の誕生日に担当の聖地巡礼することになった話」です。
(本当は違うキーワードで書こうとしてたんだけど、思ったより長くなったので今度にする)
さて、村上信五さんが自担となって何年目でしょうか。
自分の中の一番古い(しっかりした)記憶は8JのCan do! Can go!ですね。あの良くタイムラインで見るMV。路地で踊る中にいるんだよね。
何か時系列とか全然だったんだけど、どうやらアレ初回の放送だったようで。
あの時にはもう好きだったんだけど、その前を聞かれると全然わかんないので多分アレが最初、なのかな…?
次点でめっちゃ覚えてるのはムーンブラザーズです。周回遅れの木曜深夜ピカイチでのワンコーナー。早口言葉とかやってました。懐かし。
でもいけいけイケメンは三馬鹿のドラマと知らず、見逃し。これね、結構ガチで凹んでた時期あった。今はもう、見れる時に見れるものを、っていうのだったり、後はわーるどわいどうぇぶ最高な感じです(察して)
当時小学校低学年で夜中3時とかまで起きるのは無理だったんでね。ピカイチはもちろん、恋愛熱血道とか全部あの辺録画でしたね…。しかも、勿論VHSで。
録画開始時間を指定して、その時間にVHSテープが回って録画される。今みたいな番組を選んで予約とか出来ませんでしたから。土地柄もありましたが(兵庫県A市出身)、試合の結果で予約時間を狂わせるオレンジのうさぎ軍がだいっきらいでしたね…。
閑話休題。
そんなこんなでまぁまぁ担当歴は余裕で20年を超える様になってた訳で、祝うのも恒例です。年間の予定の中でも結構重要ポスト。
ただもう0時にコラ画と共にお祝い、って感じでもなかったので、前日早めに寝落ちてた事もあり、起きたら0126の4時過ぎとかでした。
起きてからまぁ適当にタイムラインを周回して、お祝いのツイートをして、アイコンを変えました。
そこから何かテンション上がってしまって、はてブロ見たり、にゅす恋を進めたり、新しい担当さんの外部舞台原作のアプリ*1をDLしてまだ見ぬ配役を想像しながらお相手決めてストチケ回復のタイミング狙って読み進めたり、まぁ色々してて。
気付いたら8時とかだったのでそこから起きあがって、手を付けていなかったIf or...XのDISC2を観ました。何かこのタイミングじゃないと見ない気がして。
DISC2は特典ディスクなので昔のIf or...を振り返りながらインタビュアのスタッフとお話しをしてました。それにTwitterであーだこーだツイートしながらたまにテレビの写真撮って、「あぁ、ワタシはこの人の頭の中とかその年したい事が唯一見れるこの空間が好きだったんだなぁ」って思いながら見終わって。
それからシャワー浴びて病院の午前診に滑り込みました。
地元駅から二駅ほど梅田寄りのかかりつけ病院の待合ソファに荷物置いて、その日の後の予定を立てます。
①せっかくならジャニショで村上信五の写真を1月26日付で買う
②GR8ESTのDVD、BDを手に入れる(むしろ割と大事)
④午後三時(ぐらい)に大阪市内の友人宅集合(小学校の同級生/notジャニヲタ)
という事で、ぼちぼち動線を考えると、梅田にあるタワレコって丸ビルとNU茶屋町の2店舗で、ちょうど梅田ジャニショを挟んで正反対。
これは空振りをなくす為にも店舗立ち寄りの前に電話での在庫確認が必要だという結論に至りました。
で、何故かその瞬間、タワレコ西武高槻店の存在を思い出しました。
村上担の聖地、ついに本人のとこまで届いたそうですね。村上信五の地元高槻にあるタワレコ。
365日村上信五推しのすごく熱心な店員さんのおかげでその認知度がぐいぐい上がっていくのを普段はTwitter上で見ていたのですが、なんか高槻ってほぼ京都で、地味に遠いイメージだったので(日帰り旅行みたいな感覚)行ったことはなくって。
でも、何か、不意に「これ、タワレコ西武高槻店に問い合わせしたら面白いんじゃないか」って思ったんですよね。
もう、完全にネタの為(と、ちょっとここなら普通に在庫ある気がする)ってことで店舗検索&電話。
しばらくコール音が響いた後、出てくれたのは女性店員さんでした。
つ「あの在庫確認して頂きたい商品があるんですが」
店「はい、どちらの商品でしょうか」
つ「関ジャニ∞のGR8ESTツアーDVDの初回盤とBD盤なんですが」
店「はい、ありますよ」
まさかの即答。
あまりにも即答過ぎて逆に一瞬黙ったよね。完全に「少々お待ちください」待ちしてたから。
つ「え、あ、ありますか」
店「はい、ございます」
つ「えっと、じゃあ、取り置きをお願いしたいんですが…」
って事で、今度こそ「少々お待ちください」ってことでさっきとは反対にめっちゃ保留された後に個人情報を伝えて取り置き完了。
いざ、高槻へ。
待合ソファに戻って高槻在住のエイトキスマイ掛け持ち(と、その他諸々)の友人に即ライン。(電話は待合の外でしてた)
偶然にも暇を持て余してた友人に「タワレコ西武高槻店にエイトDVD取り置きしたので一緒に取りに行ってくれませんか」と連絡して、了承を得た段階でスマホの充電は2%でした。
とりあえず梅田に出た段階でヨドバシで充電器確保して連絡するとして、一旦診察へ。
それからクソ混みのヨドバシで何とかモバイルバッテリーを購入して再度友人に連絡しつつ、京都高槻方面のホームへ。
改めて。いざ、高槻へ。
何か軽い気持ちで梅田で在庫確認するなら…って西武高槻店に電話掛けたらDVD初回盤もBDもあるとの事でちょっくら高槻行ってくる pic.twitter.com/1hMEe4xg1r
— つかたん@紫のひと祝った (@DriveMeDream) 2019年1月26日
大阪→高槻、JR快速で20分260円。
え、近い。
え、近いな高槻。(二回驚く)
地元が梅田から25分240円と考えると(市外局番06の兵庫県A市)、ほいほい梅田出る距離だった。
そんな事実に驚きながらも快速に揺られ、充電落ちてる間のタイムライン見てたらあっという間に高槻。
近いな、高槻!(声張り目で)
友人に出口を確認して階段しんどいBBAはエレベーターで改札へ。
出口で友達待ってる間、ずっと甘い匂いしてた高槻駅の北口を出ると寒いながらも快晴。
その日はこの冬一番の寒波到来で、しかも本当に珍しく地元でも雪がちらつくという状態だったんですが、高槻ちょう晴れてる。空めっちゃ青い。
友人に「でもさっきまでめっちゃ雪降ってたんやで」と言われ、「まじか!ワタシ高槻に迎えられてるな!」と返すぐらいには浮かれてました。担当地元パワー恐るべし。
そのままデッキ通路を経て、初の西武高槻店。タワレコは3階でした。
エイトレンジャーの等身大パネルとGR8ESTの垂れポスターに迎えられ、入店するとそのタイミングでビースト!が流れ出すという具合。
後は「常にこうやから」と微塵も感動のない友人の横でディスプレイの写真を撮ります。めっちゃ撮った。ディスプレイめっちゃ可愛かった。
今日のヲタ活ぺたぺた。寝るまでが今日!
— つかたん@紫のひと祝った (@DriveMeDream) 2019年1月26日
店内入ってすぐビースト!が流れるタワレコ西武高槻店ほんとあの付き合ってください!とりあえずハンバーガー1つ… pic.twitter.com/CCLs5VTeLv
そしてそのまま売り場を徘徊し、偶然置いてあった未購入の円盤と積み上げられたテレガイアルファを手に、村上信五お誕生日メッセージカードを手に取ります。
カッスカスになったペンと格闘しながら何とかメッセージを書き、写真を撮るのを忘れたまま専用のBOXにin。
慌てて拾い上げようとしましたが、他のと紛れてしまったので捜索を諦めレジへ。
現在のイヤホンが絶妙にちぎれ掛けな事を思いだし、レジ前のイヤホンを手に取りつつ、取り置きしてた~とGR8ESTの円盤も持ってきてもらい、お会計。
ママンから預かった軍資金ギリギリで諸々購入を終えて、記念レシートもゲット。
そしてその足でその日発売の雑誌の中身チェックへ。
光ちゃん表紙で何誌か演劇誌が出ていたので中身を吟味しつつ、重いので後日に回しながらとりあえず手当たり次第中身チェック。
そこでふとCUT増刷の話を思い出し、売り場を見渡すも存在が確認出来なかったのでダメもとでタワレコに戻りましたがそちらでも確認は出来ず。
そんなこんなで大幅に予定オーバーしながら高槻を後にしました。
高槻に貢いできました。地域貢献!これから連れん家で何か飯食う会。(雑) pic.twitter.com/L7EOIteUcc
— つかたん@紫のひと祝った (@DriveMeDream) 2019年1月26日
雪や人身事故で電車がやたらめったら遅れていたので、快速新快速を諦め大阪まで戻るのには普通で帰ったんだけど、それでも全然近い高槻。
JR高槻駅の北口直結だったので、多分これからも軽率に行くだろうなと思いつつ。
その後、小学校時代の同級生とトリキで飯食って今後のこととかなんやかんや話して、その日は帰宅しました。
で、その帰りにシャッフルで流れてきた「無責任ヒーロー」の歌詞にやたらと心を揺さぶられ、「無責任であること」に救いを見出した話と、その翌日に「無責任」というワードがNGワードみたいになった話をしたいんですけど、また今度にします。
何か多分27日以降こんな浮かれたしょーもない記事が上げにくくなってるだろうけど、その辺は無視してこのまま読み返さず上げる力技。
ほんとは帰宅してからママンと二人で初夜キメて死ぬほど笑ったりとか、よこひなkura tikとか、よこひなゴーストとか、よこひな腕枕とか色々あるんだけど!
GR8ESTの円盤が一周したので今日はとりあえずここまで。
長々とありがとうございました。つかたんでした。
ジャジャジャッ!ジャジャジャッ!ジャジャジャジャッ!*3